top of page

活動ブログ
2025年5月28日
ボランティア, ISFP, コミュニティ
ボランティアについて

【フードパントリー】
フードパントリーを担当していますISFPみゆきです。
タイプLABでは月に1度NPO法人らいおんはーとさんと一緒に、コミュニティスペースなどでフードパントリーを実施しています。
私は、実際に活動へ参加するまで、フードパントリーなどのボランティア活動は「特別な人」が行うもので、自分には無理!無理!!と思っていました。
こんなことを書くと怒られそうですが、らいおんはーとの中川さんも利用者さんもめちゃくちゃ普通なんです(笑)
実施する側も利用する側も特別な関係ではなく、みんな同じ目線で対等な関係性なんです。
利用者さんとの間に自然と会話も生まれ笑顔も溢れます。そこから人との繋がりを感じ安心する雰囲気も感じました。
現在の日本では7人に1人が相対的貧困状態にあります。そのため、無料で食品を配布するフードパントリーは直接的な支援を行う場として大きな役割を担っています。
また、配布されている食品は賞味期限が近かったり、パッケージの印刷ミスなどで販売ができず廃棄されるはずだったものがほとんどです。食品ロスを防ぐ観点からもフードパントリーは注目を浴びています。
このような活動を毎月実施しています。
皆さんもボランティア活動に参加してみませんか?
らいおんはーとさんの取り組みはこちらhttps://npo-lh.com/food-bank
↑フードパントリー担当の中川さん
笑顔でパシャリ!


bottom of page