活動ブログ
2020年2月10日
ISTJ, 参加者の声
成長コースどうだった? ISTJの答え
①成長コースを受けて変化は感じますか?
Aさん:今まで、機能の事は、何となく分かるような?分からないような?曖昧な状況でしたが、成長コースを受けて、8つの機能が少しずつ見えたり、今この機能使ってる!と分かるようになり、嬉しい変化を感じています。
初めは機能って面白い!知りたい!それだけの気持ちでしたが、成長コースに通ううちに素の自分を認めて成長したいと思うようになりました。
また、人間関係には特に困ってはいないと思っていましたが、もっと深く人と繋がる事の大切さを知り、人と関わる事が楽しい、もっと積極的に関わっていこうと思えるようになったのは本当にすごい変化だと思っています。
他にも今までいかに自分が主機能に縛られて生きていたかを実感しています。
そのせいで、勝手に自分に高いハードルを設定して、それが出来ないと主人や子供に辛くあたったりしてしまうという事を繰り返していました。
今はそれが少し開放された事で、気が楽になったうえに、今までそれに費やしていた時間を他の機能を使うことで、色々な事がいい方向に動き出しているように思います。
Bさん:2回目の成長コースを受けて、機能の理解がとても深まりました。
機能を使っている感覚がつかめたのと、機能を意識して使うということが前より出来るようになりました。
また、下の機能に対する印象が良くなりました。
今までは嫌なイメージが強かったのですが、意識して使うことで上手く使えた時に嬉しく、もっと使えるように頑張りたいと思えるようになりました。
1回目は自分の事に集中していましたが、2回目は自分と人(家族、友人、タイプの仲間)との繋がりや関係に集中していたなと思います。うまく段階を踏んで理解が深まったと思います。
Cさん:感じます。Ti出来ているという思い込みがあったけど、今まで全然 出来ていなかった。
気付く↔傷付く、この感情への考え方が変わりました。傷付くのが怖いのは、多分一生変わらないかもしれない。
でも、勇気を出して一歩進んでみると、今まで知らなかった気付きがある、と成長コースで知る事が出来ました。
日々、日常生活で起きている事がいっぱいあるんだな、と改めて感じる事ができました。
家族との関係、その他の人間関係、悩み事ができたり、楽しいと感じたりしている事を、成長コースにいる間は、ひとつひとつをかみしめていたように思います。
Dさん:感じます。ただ、劇的に生活や考え方が変わったとは感じていませんが、成長コースに参加させてもらっていなか ったら、感じられない事はたくさんありました。
違う角度から家族をTiする事が少し出来ているかな、と思います。
②成長コースで一番厳しかった事は。。。
Aさん:自分の気持ちに蓋をしているかも。と晴美さんに言われた時は、あまり意味が良く分からず、自分が何に対して悲しいのか、怒っているのか、考えても考えても答えがでずに苦しみました。
でも何となくは、触れられたら痛い部分があるということは分かっていて、それと向き合う事が一番難しく、辛く感じました。でも、自分の話をして、受け入れてもらい、他の人の意見を聞く事で、自分をさらけ出すことが心と体の安定に必要だということを実感しています。
Bさん:今まで人には真摯な姿勢で接するように気をつけてきたつもりですが、Teで気持ちや周りの雰囲気を考えずに行動していたことや、Seができておらず人を信用していない態度をとっていたかもしれないということに気づき、とてもショックを受けました。
今までそれに気付かなかった自分と、酷い事をしてしまっていた自分が浮き彫りになって厳しい思いをしました。
Cさん:セッション2回目の時、INFJの娘への私の教育方法が彼女を追い詰めている、という指摘をされた時です。その後、皮膚に湿疹が出来たり、無意識の歯ぎしりで、暫くあごが痛くなりました。
セッション時もショックだったけど、まさか身体に現れるまでになるとは…。
私が彼女が良くなるように、彼女のためを思ってしていた事が間違いだった…。
多分、ISTPの主人にも以前から指摘されていたんです。でも、理解できなかったし、理解しようとも思っていなかったように思います。 学びが少しずつ進み、INFJを知り始めた時、更なる気付きがありました。彼女は嫌だと思う事も、彼女の優しさから、私を受け入れていてくれていたんだ、と。
今まで私から見ると、『ココは娘の弱点だな』と思う所が、『娘素晴らしい!私には全く及ばない考え方だ!』と強みに見えます。また強みと思っていた所も弱点かも、と感じる時もあります。
私から見えた新たな弱点を、家族で相談し合いながら補強出来ていけたら良いな、とNiしていきたいです。
Dさん:トレーナーさんに私のFiを刺激される事が厳しかったです。
でも、コース中それにすら気付いていない自分がいました。
Fiがゆれると、無意識でそこにふたをしていたのかもしれません。
また、『無意識』でしてしまう自分の言動が怖いとも感じました。無意識を意識化する事はとても難しいと思うけど、それによって周囲や大切な人を傷付けている自分がいたら、嫌だなと感じています。FiをTiする事を心掛けたいです。
③成長コースでは嬉しかった事が。。。
Aさん:自分の主機能がよく見えるようになって、少しコントロール出来るようになり、自分の心に少し余裕が生まれたと思います。今まで、自分はどんな人なのかよく分からなかったのですが、自分の価値観が明確になり、良くも悪くも、自分自身がはっきり分かった感覚が持てて嬉しく感じています。
Bさん:ISFPの娘に対して気持ちを受け入れることを頑張って実践していた時、娘と同じタイプのメンバーの方に「娘さん嬉しいと思います!」と言ってもらったことにとても勇気づけられて嬉しかったです。 また、メンバーのみなさんがいつも褒めてくれることがとても嬉しかったです。
Cさん:トレーナーのはるみさんを含め、6人の第10成長コースの仲間と出会えた事です。初回にはるみさんに「このコースは全員Seが低い。どうなるかわからない」と言われた事が印象的でした。
その時は、Seが低いの意味もわかりませんでしたが、このはるみさんの気付きが功を奏してくれたのかもしれません!
成長コースの日は、Neを感じながら開催場所へ向かっていました。正直、自分の話しをするのは苦手でしたが、それ以上に皆さんの話しを聞かせてもらうのが嬉しかったです。